1. HOME
  2. お役立ちブログ「コアラボ」
  3. 【整骨院】経営に役立つ情報
  4. 整骨院向けPOPを効果的・効率的に作成するポイント

整骨院向けPOPを効果的・効率的に作成するポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
整骨院向けPOPを効果的・効率的に作成するポイント

更新日:2024-04-23

施術の紹介や、物販のPRなどに欠かせないPOP。
整骨院内にPOPを掲示する機会は何かと多いのではないでしょうか。
活用方法によっては整骨院の売上に大きな影響を与えることができる便利なツールです。

毎回外注すると費用がかさんでしまうので、多くの先生が「一度は自分でやってみよう!」と作成されたことがあるのではないでしょうか。

しかし、せっかく時間を割いてPOPを作成しても「コツが分からない」「何だか見づらい」「伝えたい事が伝わりきれてない」なんて経験をしたことがある先生もいるのではないでしょうか?

今回は、効果的なPOPを作成するためのポイントや効率的にPOPを作るためのコツをご紹介します!



1.整骨院向け 効果的なPOP作りの3ステップ

効果的なPOP作りの3ステップ

  • ステップ1.訴求したいターゲット・目的を決める
  • ステップ2.キャッチコピー・訴求ポイントを決める
  • ステップ3.デザインを決める

①訴求したいターゲット・目的を決める

ただ情報を詰め込むだけでは効果的なPOPは作れません。
まずは「どのような目的」「誰に伝えたいか」を明確にしてから、POPを作る必要があります。

目的であれば、「施術メニューを紹介したい」「キャンペーンをアピールしたい」「物販の売上を上げたい」など、POPを作る目的をはっきりさせましょう。

ターゲットであれば、「女性向け」と言っても整骨院に来院する女性には様々なライフスタイルがあります。
「働いている女性」と「子育てをしている女性」だとニーズはもちろん変わってきますので、「年齢」「性別」「ライフスタイル」など、より具体的にターゲット像を明確にすることで伝えるべき内容が絞り込み易くなります。
整骨院向け 効果的なPOP作りの3ステップ

②キャッチコピー・訴求ポイントを決める

キャッチコピーとは、その整骨院の施術や商品に強い興味を持ってもらうための短いワードです。
患者様の興味を引くために大切なことは、ターゲットとなる患者様のメリットを提示することです。
患者様が抱える「願望・欲求を満たす」「お悩みごとを解決する」など、その施術や商品によって得ることができるメリットを分かりやすく伝えることを意識しましょう。

訴求ポイントに関しては、施術の内容・商品の特徴や機能などの情報を一度羅列し、そこからターゲットとなる患者様が興味を持つだろうポイントをピックアップしましょう。
売り手側ではなく、患者様目線で考え、「これは私のことだ!」と思ってもらえるような内容にしましょう。

料金の記載でもひと工夫!

例えば産後の女性をターゲットにした場合
「骨盤矯正30分コース2500円」→「産前より美しく!スッキリ骨盤矯正30分コース2500円」に変更するとどうでしょうか?

具体的な施術内容・おすすめの人を記載する事によりイメージしやすくなります。


③デザインを決める

POPに入れる情報が決まったら、いよいよデザインです。
どのようなデザインにするかも、効果的に訴求するための重要な要素です。
同じ内容でも使用する色・フォント・レイアウトなどで、その効果は大きく変わってきます。

物販商品で、ブランド感を大切にしたい場合は商品パッケージに合わせた色・フォントを使用しましょう、
親近感の湧くデザインにしたいのであれば「優しい色合い、手書き風のフォント」、高級感・特別感を出すデザインにしたいのであれば「重厚感のある色・フォント」を使用するなど、目的に応じてデザインを検討しましょう。

この記事もチェック!

整骨院向けのフリー素材サイト6選

2.整骨院向け 効率的にPOPを作るポイント

見やすいPOPを作るポイント

  • イメージをまず紙に書いてみる
  • 情報に優先順位をつけ、メリハリをつける
  • 使う色は3色に抑える
  • Zの法則を意識する

①イメージをまず紙に書いてみる

整骨院向け 効率的にPOPを作るポイント
ワードやパワーポイントなどPCを使ってPOPやチラシを作成しようと思ったら何を行いますか?
マウス片手に…試行錯誤…ではダメです!
POPを作り慣れている人は別として、いきなりPCを使うのはおすすめしません。

まず、POPの作成前に載せたい内容を箇条書きでも良いので書き出しましょう。
載せたい内容が多くなってしまう場合は、記載する優先順位も付けましょう。

頭の中でイメージしている配置や言葉を紙に手書きで書いてから、PCで作成していくのが効率的にPOPを作るポイントです。

 

なぜ紙に手書きで書き出すのか

紙に書き出すことで、POP記載したい情報量(文章量)を目で把握することができます。
いきなりPCで作成すると、「あれもこれも」載せてしまいがちです。

結果、何が一番訴求したいのかが分かりにくいPOPになってしまいます。
一生懸命作成したPOPでも、読み手に伝わらなければ意味がありませんので、情報の載せすぎには気を付けましょう!


②情報に優先順位をつけ、メリハリをつける

①のポイントに沿ってイメージを紙に書いたら、何をPOPに記載したいのかおおよそ把握でき、優先順位も付けられたと思います。
しかし、その全ての情報を、ただつらつらと書き記すだけでは、患者様の興味を引くことはできません。
情報ごとにメリハリをつけて掲載することが、見やすく・伝わりやすいPOPの条件です。

記載したい内容に「大・中・小」と優先順位を付けましょう。
また、優先順の高い情報に視認性の高い色を使い、その他の基本情報は落ち着いた色を使うなど、配色によりメリハリをつけることもポイントです。

優先順位の付け方に困ったら

「大」→キャッチコピーなど1番訴求したい内容(文字が多すぎるのはNG)
「中」→サブコピーなどキャッチコピーの補足文
「小」→価格や簡単な紹介文・説明文

このような感じで優先順位を付けてみましょう!


③使う色は3色

POPを目立たせようとすると、いろんな色を使ってカラフルにしてしまいがちです。
あまり多くの色を使い過ぎると視線があちこちに分散してしまい、逆に伝わりづらいPOPになってしまいます。

基本的にはメイン・サブ・アクセントカラーの3色程度に抑えてデザインすることを意識しましょう。
使う色を増やしたい場合は、全体の彩度を合わせると、ごちゃごちゃしにくくなります。

④Zの法則

人がPOPを見る時、目の動きはアルファベットの「Z」のように、左上から右下にかけて見ると言われています。
そのため、目の動きを意識してPOPを作成してみると、より効果的なPOPを作ることができます。

一番右下は、最後に見るため印象に残りやすいため、ここには「見た人に行動してほしい内容」が書かれていると良いでしょう。

POPなら「スタッフにお尋ねください」「体験できます」
チラシなら「お電話ください」「ご予約はこちら」が例として挙げられます。
整骨院向け 効率的にPOPを作るポイント 

3.整骨院の売上に繋がるPOP

体験コメントで後押し

人は自分が共感できるワードに興味を引かれる傾向があります。
施術・商品を実際に利用した人のコメントを吹き出しとしてPOPに追加してあげることで、迷っている患者様の後押しになってくれるでしょう。

数字で説得力

例えば、「人気NO1」「体験者〇〇人突破」など、分かりやすい数字表現は確かな説得材料となり、患者様の興味関心も高まります。
施術の選択肢が多い場合や、物販商品のコーナー全体を盛り上げたい場合は、患者様に選択の指標を提示する意味で、「ランキング」形式のPOPを作るのもおすすめです。

4.テンプレートを使ってPOP作りを時短

整骨院では営業時間外でも様々な業務があると思います。
「POPを作る時間がない」「デザインに自信がない」「POPを作るのが苦手」
そんな先生におすすめしたいのがテンプレートです。

ワードやパワーポイントには、使い勝手の良いデザインテンプレートがたくさんあります。
テンプレートを使えば、簡単に見栄えの良いPOPを作ることができます。
最近はWEB上で無料のデザインを作れるサイトも多くありますので、このようなツールを使うのも良いでしょう。

・ワードのテンプレートを使用したPOP作り

ワードのテンプレートの出し方をご紹介します。(写真はWord2019版)

ワードを開き、「新規」をクリックすると色々なテンプレートが出てきます。気に入ったものを選び「作成」をクリックします。
テンプレートを使ってPOP作りを時短
テンプレートを使ってPOP作りを時短
テンプレートが作成されますので、記載されている編集方法を参考に文字や写真を変更していきましょう。
パワーポイントも同様の手順ですので、ぜひお試しください!

・おすすめの無料デザインサイト

無料で使えるおすすめのデザインサイトをご紹介します。

Canva

オンライン上でテンプレートを元に自由にチラシ・フライヤーをレイアウトして印刷や保存もできるサービスです。
クオリティーの高い無料写真やイラスト素材など種類が豊富です。もちろん自分で撮った写真も使えます。オシャレなテンプレートも多く、チラシ以外にもSNSや動画など様々なサイズや用途に対応しているのが便利です。

使用するにはアカウントの登録が必要です。

Canva:https://www.canva.com/

 

Picky-Pics

オンライン上で自由にチラシ・フライヤーをレイアウトして保存できるサービスです。
無料の画像・イラストを選べ、もちろん自分で撮った写真も使えます。レイアウトパターンが多いので、写真を使ったコラージュを作りたい方におすすめです。
使用するにはアカウント登録が必要です。

Picky-Pics:https://picky-pics.com/

 

Fotolet

オンライン上でテンプレートを元に自由にチラシ・フライヤーをレイアウトして保存できるサービスです。
たくさんのクリップアートと呼ばれるアイコン素材が使用でき、もちろん自分で撮った写真も使えます。アカウントを作成しなくても無料で作成・ダウンロードができます。
作成したデザインを保存したい場合は有料です。

Fotojet:https://www.fotojet.com/jp/features/flyer/

5.まとめ

今回は、整骨院向けPOPを効果的・効率的に作成するポイントをご紹介しました。
整骨院内のPOPは、患者様が待ち時間の際に見てくれたり、コミュニケーションのカバーにもなるツールなので、積極的に取り入れましょう。

モン・スターズではEMS機器導入時に専用POPも多くご提供しております。
ご希望がございましたら、オーダーメイドで作ることも可能ですので、販促物などのお悩みがございましたら是非ご相談ください。

広域変調波EMS「コアレ ライボ」

広域変調波EMS「コアレ ライボ」

EMS波形にハイボルテージを加えたことで「皮膚刺激の軽減」「筋収縮力の強化」「収縮範囲の拡大」がより強化された業務用EMSマシン。リモコン機能が加わり、お客様でも出力調整ができるようになりました。業務用EMS最多クラスのパッド数で2人同時稼働ができ、店舗売上に貢献します。

導入時に必要な販促物(ポスターや回数券など)も全て用意しております。

監修:コアラボ編集部

監修:コアラボ編集部

この記事は、整骨院・サロン向けのトレーニング機器を販売する株式会社モン・スターズのコアラボ編集部が監修しており、わかりやすく役に立つ記事を目指しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACT

製品導入のご相談やお見積もり等、お気軽にお問い合わせください。