
更新日:2024-05-29
最近では施術スペースとは別に店舗内にパーソナルジムを併設し、パーソナルトレーニングを行う整骨院や整体が増えてきています。
今までの整骨院や整体といえば「痛みを治してくれるところ」「怪我をしたら行くところ」といったイメージでした。
トレーニングを取り入れることで治療から予防までをノンストップで提供できることから、パーソナルトレーニング事業に注目をしている整骨院・整体院経営者が増えてきています。
今回は、整骨院や整体院でパーソナルトレーニングを導入する目的やメリットをご紹介します。
【業務用】低酸素速筋トレーニングマシン「ブースター」のご紹介はこちら↓
1.パーソナルトレーニングとは
パーソナルトレーニングとは、個々に合わせて設計されたトレーニングプログラムを提供するサービスやアプローチのことを指します。
具体的には、クライアントの目標、能力、制約などを考慮して、強度や回数などトレーニングプランをカスタマイズしながら、トレーナーがマンツーマンで指導するサービスのことを指します。
パーソナルトレーナーが、クライアント一人ひとりの目的や目標に合ったトレーニングメニューを組んでくれるため、自己流で行うダイエットやトレーニングよりも短い期間で高い効果を得られる可能性が格段に高いと言えます。
最近では、トレーニング指導だけでなく、食事管理やオンラインレッスン、指導日以外でもLINEで質問に回答してくれるなど、サービスの幅や種類が広がっているのが特徴です。
パーソナルトレーニングは、アスリートをサポートするために行われていましたが、現在では一般の方にも普及し、浸透しています。
2.整骨院や整体でパーソナルトレーニングを導入するメリット
- 施術とトレーニングの融合で根本からのアプローチが可能になる
- 新たな収入源を構築できる
- 継続的な来院が見込め、新規集客のコストを削減できる
①施術とトレーニングの融合で根本からのアプローチが可能になる
整骨院や整体に通う患者様の多くは、身体の痛みや歪みが気になり通院されていると思います。
筋力不足や体重増加によって症状が起きている場合、通常の施術だけではなかなか効果が現れない場合も考えられます。
筋肉のプロである整骨院や整体の先生が、一般のジムでは提供されない「矯正」など、施術と併用してトレーニング指導ができることは最大のメリットと言って良いでしょう。
手技などの施術とトレーニングを融合することで根本からのアプローチが可能になり、ノンストップで患者様の理想の身体作りをサポートするメリットがあります。
②新たな収入源を構築できる
パーソナルトレーニングの平均単価は、1セッションあたり5,000円~20,000円程度で設定されているジムが多いようです。
平均価格で見ると、1セッションあたり7,000円程のジムが多く、大手パーソナルジムの場合は、1セッションあたりの料金相場は10,000円~20,000円程でした。
ちなみに、1セッションの平均時間は35~60分程で組まれているジムが多かったです。
参考:【負けないジムになる為に!!】パーソナルトレーニングの価格設定
パーソナルトレーニングの効果を感じてもらうためには、1回きりではなく、一定期間継続する必要があります。そのため、今後の売上見込みも立てやすくなります。
他の自費診療同様、都度払いや回数券、月額制で料金設定できます。
トレーニングに必要なスペースやマシンを始めに揃えてしまえば、ランニングコストはほぼ掛かることがないので、その点も導入のメリットと言えるでしょう。
パーソナルトレーニングを導入する時に必要となりうるもの
- トレーニングスペース
- トレーニング指導者
- マシン
- ラバーマット
- 体組成計
- 顧客管理システム
③継続的な来院が見込め、新規集客のコストを削減できる
パーソナルトレーニングの効果を実感するためには、少なくとも週に1度、平均では週2~3回のトレーニングを3か月程度の期間継続する必要があると一般的には言われています。
そうなると、必然的に患者様と接する時間も長くなり、関係性も築きやすくなります。
継続的な来院が増えれば、新規集客のためのコストを削減できることも期待できます。
関係性が築けた患者様に向けて、紹介キャンペーンや口コミキャンペーンなどを実施のもマーケティング施策としておすすめです。
3.整骨院や整体で行うパーソナルトレーニングの目的
一般的なパーソナルトレーニングでも、ダイエットやボディメイク、パフォーマンスアップを目的や目標として設定することがほとんどです。
整骨院や整体で行うパーソナルトレーニングでは、上記の目的はもちろん、健康増進や運動機能の向上に重点を置くのがおすすめです。
整骨院や整体のパーソナルトレーニングは健康増進に重点を置くのがおすすめ
- 痛みがある部位の負担を軽減させるための筋力トレーニング
- 普段使えていない筋肉の使い方を覚えるためのトレーニング
- 姿勢を改善させるためのトレーニング
ジムでできるような筋肉がムキムキになるトレーニングのイメージではなく、筋力を付けることで痛みのない身体作りができることをアピールしていきましょう。
整骨院だからこそできるトレーニングは、ジムで行うパーソナルトレーニングとの差別化や強みになってくれます。
4.整骨院や整体のパーソナルトレーニングにおすすめのマシン
機器がトレーナー代わりに。資格不要の次世代加圧マシン!BOOSTER
「BOOSTER(ブースター)」は、自動検圧機能により使用者に適切な圧をかけられる、資格不要のトレーニングマシンです。
適正圧で血流制限をすることで、通常よりも短時間・低負荷・省スペースで速筋トレーニングが可能になります。
スポーツパフォーマンスアップはもちろん、健康維持やシェイプアップ、美容ニーズなど、幅広い目的・年代にお使いいただけます。
座った状態でも使用できるので、運動から遠ざかっている方やご高齢者にもおすすめできるトレーニング方法としてご提案が可能です。
BOOSTERトレーニングはこんな目的にピッタリ!
- 筋力強化
- ボディメイク
- リハビリ
- 痛みの緩和、改善
- エイジングケア
- 血流促進
速筋トレーニングの効率化や、毛細血管の拡張、血管新生、血流促進、成長ホルモンの分泌を促進します。
BOOSTRトレーニング ご使用者様の感想
- スクワット一回やるのが感覚的には何十キロの重りを背負ってやってる感覚でした!
- 筋トレが趣味で、普段150kgでスクワットをしている僕ですが、このBOOSTERを使ったら完全にオールアウトでした(笑)
- 短時間なのに次の日しっかり筋肉痛です
治療院様の導入事例

カーテンさえ付いていれば全治療院に入れるべき!
王子溝田橋整骨院(東京都)
体幹の教育としてEMSを活用してますが、全身を(それも速筋を)鍛えられるBOOSTERの導入により、「予防型根本治療院」として更に充実し、提供できるコトの幅が広がりました。
実績として、BOOSTERでトレーニングして頂いた方で、約3ヶ月で体重マイナス10キロ、約1ヶ月でウエスト-3cmなど、しっかり変化が顕れています。
また、痛みや痺れなどの症状がある方、血流促進により症状緩和しそうな方に試して頂くと非常に効果的なのが治療観点からも面白いなと思います。

シニア層の"安全・安心・簡単な筋トレ"にブースター
葉山一色接骨院 関野代表(神奈川県)
知り合いの先生がSNSでブースターを使って腕立て伏せをしていた動画を見たんです。すぐにオールアウトしていて、これはなんだ!と興味を持ったのが始まりです。
院の2階にストレッチ専門のジムを併設しているのですが、そこでパーソナルトレーニングの道具の1つとしてブースターを活用しています。シニア層の方々には柔軟性を第一に通ってもらっていますが、「安全・安心・簡単」に筋肉を鍛えられたら嬉しいよね、という思いでブースターを使ってもらっています。
5.まとめ
最近注目を集めているパーソナルトレーニング。
ジムで行うようなパーソナルトレーニングは敷居が高いと感じている方も多く、「いつも通っている整骨院や整体でなら気軽にできそう!」と思う患者様もいらっしゃると思います。
整骨院や整体でパーソナルトレーニングを導入するときは、「ここだからこそできるトレーニング」を強みに打ち出すと差別化になるでしょう。
丁寧なコミュニケーションを心がけ、整骨院や整骨院でしか得られないフォローなどをして、患者様との信頼関係を築いていきましょう。

監修:コアラボ編集部
この記事は、整骨院・サロン向けのトレーニング機器を販売する株式会社モン・スターズのコアラボ編集部が監修しており、わかりやすく役に立つ記事を目指しています。