![シニア層の安全・安心・簡単な筋トレにブースター/葉山一色鍼灸接骨院グループ(神奈川県)](https://www.core-re.jp/dcms_media/image/booster_interview01_top.jpg)
ブースターに興味を持ったきっかけは?
知り合いの先生がSNSでブースターを使って腕立て伏せをしていた動画を見たんです。
すぐにオールアウトしていて、これはなんだ!と興味を持ったのが始まりです。
ブースターの導入の決め手は?
自分で体験してみて、確かに少ない回数で効果が出せそうだと思いました。
シニア層の筋トレにも安全で少ない回数で結果を出せるので、欲しいなと思いました。
先にコアレを導入しているのですが、コアレの販促物がすごく充実していました。
販促物の中にある、患者さんにマシンの特性や効能を説明する紙芝居のような販促物があるんですけど、それを使うと新人クラスのスタッフでも、しっかりと患者さんに説明・クロージングができていました。
ブースターもコアレと同じように販促物やアフターフォローがしっかりしているので、その点も導入の決め手になりました。
低酸素速筋トレーニングマシン「BOOSTER」のご紹介はこちら↓
院ではどのようにブースターを活用していますか?
院の2階にストレッチ専門のジムを併設しているのですが、そこでパーソナルトレーニングの道具の1つとして活用しています。
シニア層の方々には柔軟性を第一に通ってもらっていますが、「安全・安心・簡単」に筋肉を鍛えられたら嬉しいよね、という思いでブースターを使ってもらっています。
院にも浮腫みがひどくて悩んでいる方がいらっしゃったら、トレーニングというよりも駆血療法といった感じでブースターを使ってもらったりもしています。
浮腫みケアに関しては、フットマッサージでもなかなか改善されなかった女性がいたんですけど、ブースターの駆血を1回やっただけで、浮腫みが改善されたことがあり、効果にびっくりしています。