1. HOME
  2. お役立ちブログ「コアラボ」
  3. 【整骨院】経営に役立つ情報
  4. 【整骨院のWEB集客】Google投稿機能の作成手順やメリット

【整骨院のWEB集客】Google投稿機能の作成手順やメリット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【整骨院のWEB集客】Google投稿機能の作成手順やメリット

更新日:2024-07-04

整骨院のホームページにアクセスしなくても直接、検索画面から予約フォームに飛べたら、ユーザーにとっては便利だと思いませんか?

そのような予約導線を無料で簡単に実現することができるのが、Googleマイビジネスの中にある「投稿」機能です。

このGoogleマイビジネスの「投稿」機能を使うと、サービス・商品・イベントなどの情報をGoogle検索やGoogleMapに直接反映することができるのです。
また、この「投稿」機能を活用することでMEO対策にもなり、ローカル検索(〇〇市の整骨院 などで検索するパターン)のとき上位表示される可能性が高くなるなど、活用のメリットは様々あります。

今回は、Googleマイビジネスの投稿方法や活用のメリットについてご紹介します。
無料かつ簡単にできるのでまだ使ったことがない整骨院様は是非参考にしてみてくださいね!



1.Googleマイビジネスの「投稿」機能とは

Googleマイビジネスの投稿機能は、ビジネスオーナーがGoogle検索やGoogleマップでビジネスを見つけたユーザーに対して最新情報や特典、イベント、ニュースなどを共有するためのツールです。
簡単に言ってしまえば、店舗の最新情報やイベントなどの告知が無料で使える機能のことです。

テキストに加え、画像や動画、コールトゥアクション(「予約」や「詳細」)ボタンも設定できます。
ユーザー(整骨院の場合は患者様)にとっても、知りたい情報がすぐ手に入れることができ、非常に利便性が高いツールと言えます。

Googleマイビジネス投稿機能


2.Googleマイビジネスの「投稿」機能でできること

Googleマイビジネスの投稿を上手く活用することで、効果的なマーケティングや顧客とのコミュニケーションを実現することができます。

投稿では1500文字以内のテキストを入力できますが、150〜300文字以内に収めるのが良いでしょう。
投稿は通常7日間表示されますが、イベントや特典の投稿は終了日まで表示されます。

「投稿」機能でできること

  • 最新情報の共有
  • イベントの告知
  • 特典やクーポンの提供
  • ブログやニュース記事のシェア
  • 写真や動画の掲載
  • リンクの追加
  • アクションボタンの設定

最新情報の共有

新商品の紹介やセール情報、営業時間の変更など、顧客に伝えたい最新情報をオールマイティーに投稿できます。

イベントの告知

イベントの詳細や日時、場所などを投稿し、参加を促すことができます。

特典やクーポンの提供

特別割引やプロモーションコードを共有し、顧客に特典を提供することができます。

ブログやニュース記事のシェア

ビジネスに関するニュースや役立つ情報、ブログ記事を投稿して、顧客に価値のあるコンテンツを提供できます。

写真や動画の掲載

ビジネスや商品、サービスに関連する写真や動画を投稿して、視覚的にアピールすることができます。

リンクの追加

ウェブサイトや予約ページ、特定の商品のページへのリンクを追加して、顧客が簡単にアクセスできるようにします。

アクションボタンの設定

「今すぐ予約」「注文する」「詳細を読む」などのアクションボタンを投稿に追加して、顧客への行動を促します。

トレーニングと治療補助に活用!
広域変調波EMS「コアレ ライボ」

トレーニングと治療補助に活用! 広域変調波EMS「コアレ ライボ」
「皮膚刺激の軽減」「筋収縮力の強化」「収縮範囲の拡大」が強化されたことで、従来のEMSでは物足りなくなっているお客様もご満足いただける仕上がりとなりました。
リモコン機能を取り入れたことで、施術中の出力調整をお客様ご自身で行ってもらうことが可能になり、施術者の手間も削減します。

3.投稿の手順

それでは、投稿の手順をご紹介します。
画像はパソコンから投稿する場合をご紹介しますが、もちろんスマートフォンからの投稿もできます。

スマートフォンの場合は、Googleマイビジネスアプリからがスムーズです。(手順は同じです)

作成手順

① Googleマイビジネスにログイン

  • PC:Googleマイビジネスのウェブサイトにアクセスし、Googleアカウントでログインします。
  • スマートフォン:Googleマイビジネスアプリを開き、Googleアカウントでログインします。

② ビジネスを選択

ログイン後、管理しているビジネスが複数ある場合は、投稿したいビジネスを選択します。

③ 「投稿」をクリック

  • PC:ダッシュボードの左側メニューから「投稿」をクリックします。
  • スマートフォン:画面下部の「投稿」タブをタップします。



④ 投稿のタイプを選択

「最新情報」「イベント」「特典」「新製品」など、投稿したい内容に応じたタイプを選択します。

⑤ 投稿内容を作成

  • テキスト:投稿内容を入力します。(1500文字以内)
  • 写真や動画:関連する写真や動画をアップロードします。
  • リンク:必要に応じて、ウェブサイトや特定のページへのリンクを追加します。
  • CTAボタン:適切なアクションボタン(「予約する」「購入する」「詳細を読む」など)を選択し、必要なリンクを設定します。



投稿の画像サイズについて

画像サイズを間違えると、せっかく投稿した画像が切れて表示されてしまいますので、気を付けましょう。

  • デフォルトサイズ:720 x 540 px
  • 最大サイズ:2120 x 1192 px
  • 最小サイズ:480 x 270 px

画像は、「比率 4:3」で作成しましょう。
動画の場合、最大アップロードサイズは100MB。動画の長さは30秒を超えてはなりません。
1つのGoogleマイビジネスの投稿に最大10枚の写真や動画を追加できます。


⑥ 詳細設定(オプション)

  • イベント:イベントの場合、開始日と終了日、開始時間と終了時間を設定します。
  • 特典:特典の場合、割引率やクーポンコード、有効期限などの詳細を入力します。

⑦ プレビューと公開

投稿内容を確認し、必要があれば修正します。
問題がなければ「公開」ボタンをクリックして投稿を公開します。

⑧ 投稿の管理

投稿はダッシュボードから管理できます。
必要に応じて編集、削除、再投稿が可能です。

投稿は最新のものまたは期間中のイベントから表示されていきます。

⑨ パフォーマンスの確認

投稿が公開されたら、そのパフォーマンス(表示回数、クリック数、エンゲージメントなど)を確認し、今後の投稿戦略に役立てます。

4.整骨院がGoogle投稿を行うメリットとは?

投稿のメリット

  • 顧客の関心の向上 : 新しい情報や特典を提供することで、顧客の関心を引き続けることができます。
  • ビジネスの可視性向上 : 検索結果や地図上でビジネスを見つけやすくし、目立たせることができます。
  • タイムリーな情報共有 : 重要なニュースやイベント情報を即座に共有できます。
  • アクション促進 : CTAボタンを利用して、顧客が直接行動を起こすよう促すことができます。


ホームページなどでイベント告知を行う場合、まずはその告知ページに辿り着かなければイベントの存在自体を知ることはできません。

Googleマイビジネスの投稿機能を使うことで、GoogleMap上にも投稿が表示されるようになります。
わざわざイベント告知ページを探さなくても地図上にイベントなどが表示されるので、人の目に留まる回数が自然と上がります。

GoogleMapは、その店舗に近くにいる人や、ローカル検索(地域名+整骨院)をした人に表示してくれるので、より見込みが高い顧客にイベントを周知してくれることが期待できます。




5.まとめ

WEBからの予約を増やしたい場合、予約への入り口は多い方が良いですよね。

Googleマイビジネスのアカウントがあれば誰でも簡単に投稿することができます。
投稿ごとの閲覧回数も分かるので投稿を重ねていくうちに、どんな内容のものがよく見られるのか。なんてことも分かってくるかと思います。

まだ、投稿機能を使ったことがない方はこの機会に試してみてくださいね!

監修:コアラボ編集部

監修:コアラボ編集部

この記事は、整骨院・サロン向けのトレーニング機器を販売する株式会社モン・スターズのコアラボ編集部が監修しており、わかりやすく役に立つ記事を目指しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACT

製品導入のご相談やお見積もり等、お気軽にお問い合わせください。