

スタッフ数
- 3名
主な客層
- 40~70代の女性
開業年
- 2008年
コアレの導入前について
Q
コアレを導入する前のお悩み
A
猫背矯正や姿勢矯正をした後のバックエンド、継続して通ってもらえるために提案できるものがなかったこと。
Q
コアレを知ったキッカケ
A
勉強会の同業の先生から聞いた
Q
他に導入検討した物はありましたか
A
私の場合、コアレの評判が高かったので他社との比較はしなかった
Q
導入の決め手となったポイント
A
一言で言うと、他社のEMS商品と比べて、評判が高かったことを実感したから。
導入前の営業マンの説明、研修制度、治療効果、すべてに納得したから。
コアレの導入後について
Q
コアレを主に運用しているのはどなたですか
A
女性施術スタッフ及び、受付の女性スタッフ
Q
コアレをどのように活用していますか
A
関節可動域拡大や筋の伸張性の改善、インナーマッスルの強化など。
一般の患者からスポーツ選手まで使用している。
Q
実際に導入して、他のスタッフ様の反応はどうでしたか
A
導入時に研修を開いていただき、受付スタッフもしっかりとした知識を身につけることができた。
それ以来、患者様に対しても自ら質問に回答したりアドバイスをしたり、積極的に治療の問いかけに答えたり、説明するようになった。
Q
コアレの気に入っているポイント
A
患者様への健康管理の提案がしやすくなり、よりラポールを築くことができたこと。
患者様との接触頻度の向上、LTV・顧客単価アップ、受付スタッフの意識変化など。メリットが多かった。
今後について
Q
今後、どのようにコアレを活用したいか
A
禁忌症のないすべての患者様にコアレを受けてもらい、患者様の健康意識が高まり、健康寿命を引き上げることに繋がれば嬉しい。
Q
コアレを紹介するとしたら、どのような方に紹介しますか
A
痛みを取るだけでなく、根本からの改善、離患対策やラポール構築のツールとしてEMSを活用したい方・アイテムを探している方
Q
弊社へのご要望はございますか
A
体幹のインナーマッスルの強化トレーニングで実感が薄い患者様、途中で飽きてしまう患者様に対してどのような提案をすれば良いかのアドバイス。
コアレの効果を実感し、ワンクールを行った患者様にその後に自宅で取り組むべき運動(トレーニング)など、患者様に提供できる動画などを作成して欲しい。