
治療には「とりあえずコアレ」
コアレを導入した感想をお聞かせください。
当院では、コアレは80~90%の患者さんが受けています。居酒屋さんで「とりあえずビール」と同じくらいの感覚で、治療には「とりあえずコアレ」です(笑)
コアレがないとうちの治療は成り立ちませんね。それくらいの相棒になっています。
元々、自院では別のEMSを導入していたのですが、患者さんにどのように促していくべきなのかやり方が分からなくて悩んでおりました。
そんな時にモン・スターズの営業担当さんのセミナーを受講する機会があり、患者さんへのEMSのお勧め方法を1から知ることができました。もらった資料を元に患者さんに促しを開始したところ、満足度と共に売り上げにも直結し、すぐ成果が出始めました。
運用も相談に乗ってもらう中で、EMSも元々の機器1台では回らなくなり、モン・スターズさんの営業担当の方も人間的にも信頼できると思い、コアレの導入を決めました!
機器マニアの僕でも納得の機器
僕は、機器マニアと自負するくらい治療機器が好きなのですが、コアレの中で特に気に入っているのは、出力値(mA)が明示されており、患者さんの感覚と合わせて、体の状態の目安を立てやすい点です。この機能はスタッフも扱いやすく、再現性があり助かります。
また、コアレは圧倒的に皮膚抵抗が少なく、他の院でEMSを受けた経験のある患者さんでも実感の違いに驚きますし、喜ばれますね。
コアレを導入した後、EMSの会員制を開始しました。今では更にコアレが浸透していますが、パーソナルトレーニングや美容メニューの入り口としても、より幅広く活用していきたいので、これからがますます楽しみです。
「目線を合わせる」ということを大切にしています

自分が患者さんに対するときに心がけていることは、「目線を合わせる」ということです。
先生だからといって上から目線になると、必ず患者さんの心にはブロックが生まれ、治療の効果も引き出し切れません。
モン・スターズの営業担当さんと話していると、そんな価値観が似ているなと共感する部分もあり、導入後は友人の先生にもコアレを紹介しています。
これからも輪を広げて行けたら良いです。