
コアレライボの導入前について
Q
EMS機器を導入しようと思ったキッカケや理由は何ですか?
A
当院は、柔道整復師2名、受付スタッフ3名が在籍しています。
施術スタッフ以外の生産性を上げるために、受付スタッフでも扱える機器を導入しようと思いました。
Q
コアレライボを選んだ理由は何ですか?
A
知り合いの先生が多く導入していたので、信頼できる機器だと思いました。
コアレライボは、ハイボルテージ機能やリモコン機能も新たに搭載されたとのことでしたので、 昔に聞いていた「手間が削減される」といった事も具体的にイメージできるようになりました。
施術者の手間を削減する
業務用EMS「コアレ ライボ」
「皮膚刺激の軽減」「筋収縮力の強化」「収縮範囲の拡大」が強化されたことで、従来のEMSでは物足りなくなっているお客様もご満足いただける仕上がりとなりました。
リモコン機能を取り入れたことで、施術中の出力調整をお客様ご自身で行ってもらうことが可能になり、施術者の手間も大幅に削減します。
コアレライボの運用について
Q
コアレライボをどのように運用していますか?
A
まず、骨格調整後にインナーマッスルの重要性を話します。実際にコアレライボを体験してもらって、施術者から変化を伝えます。患者様も変化を実感いただけています。
運用は、初めは施術スタッフが勧めるようにし、実際に施術を対応するのは受付スタッフです。
Q
コアレライボを導入してからどのような変化や声がありましたか?
A
治療とセットでコアレライボを受けていく方がほとんどなので、1人当たりの単価が上がり、それに伴って売上が上がりました。
患者様が実感されている変化では、尿漏れに関する変化の声が1番多いです。
Q
コアレライボを運用する上で工夫している事はありますか?
A
やりっぱなしにしてしまうと効果の実感が薄い方が多いので、施術前と施術後に身体の検査をしています。検査をすることで、一回の施術の身体の変化を明確化しています。
Q
コアレライボをどんな院(店舗)様におすすめしますか?
A
継続的に施術スタッフ以外のスタッフが売り上げを上げたいと考えている院様にお勧めしたいと思います。
\ご協力ありがとうございました!/
青梅なないろ整骨院
東京都青梅市にある骨格調整に特化した骨格調整専門の整骨院。骨格調整により身体のバランス調整を行い、全身の不調を改善してくれる。
URL:http://www.oume-nanairo-seikotu.jp/