
コアレライボの導入前について
Q
EMS機器を導入しようと思ったキッカケや理由は何ですか?
A
元々、他社のEMSを導入していて、もう10年近く経過しているのでいつ壊れてもおかしくないと思い、何か新しい物を探していた。
Q
コアレライボを選んだ理由は何ですか?
A
デモで実際にコアレライボを受けたときに、ハイボルトが追加されているからなのか今までのEMSに比べてより深部に届いている感じがした。
自分が体験した時にこれなら自信を持って患者さんに提案できると確信が持てた。
1台で二人同時施術出来るのも魅力的だった。
リモコン機能でセルフ操作が簡単に出来るようになっているので、途中で強さを上げに行く手間も軽減されると思った。
お客様満足度をアップさせる
業務用EMS「コアレ ライボ」
「皮膚刺激の軽減」「筋収縮力の強化」「収縮範囲の拡大」が強化されたことで、従来のEMSでは物足りなくなっているお客様もご満足いただける仕上がりとなりました。
リモコン機能を取り入れたことで、施術中の出力調整をお客様ご自身で行ってもらうことが可能になり、施術者の手間も削減します。
コアレライボの運用について
Q
コアレライボをどのように運用していますか?
A
筋力不足による痛みが出ている方に勧めている。
スタートは柔道整復師が筋力検査を行いパットを貼る位置を決めて、その後は受付さんが運用を行っている。
Q
コアレライボに替えてからどのような変化や声がありましたか?
A
皮膚抵抗感が少ないからなのか、出力が上がりやすくなってる。
そのおかげもあるのか患者さんが自身で身体の変化に気づいてくれることが増えたし、効果実感も早いと感じる。
Q
コアレライボを運用する上で工夫している事はありますか?
A
症状に合わせて貼る場所、モードを変えている。(腰に痛みが出ている人には体幹などの貼り方はしないなど)
腿周囲に原因がある場合があるので、筋力検査を行う。
Q
コアレライボをどんな院(店舗)様におすすめしますか?
A
自費治療の割合を多くしたい院。
「トレくる」の実践研修はどこもしていないサービスで導入スタートで助かったし、院に来てくれたり、販促物提供などのアフターフォローも充実してるので良いと思う。
\ご協力ありがとうございました!/
ひかり整骨院
猫背や自律神経の乱れの改善が目指せる矯正施術や、身体のラインの引き締めが可能な美容整体を用意。パーソナルトレーニングやEMSトレーニングで痛みを繰り返しづらい身体作りを目指している。
URL:https://hikarispirits.crayonsite.com/