
コアレライボの導入前について
Q
コアレライボを導入する前のお悩みや課題に感じていたこと
A
患者さんに運動指導をしても、自分だけでは出来ない。とやってくれず、痛みや姿勢が戻ってしまうこと。
Q
色々な機器がある中、EMSにしようと思った理由
A
スペースを取らずに効率的な運動効果を得られるから。
Q
数あるEMSの中でコアレライボに決めたポイント
A
以前使ってたEMSよりも痛くない。
セルフで上げられる(操作できる)ので、患者さんが主体的になる。
見た目がオシャレ。
深さ(通電量)が分かるので患者さんが目標を持ってやれる。
コアレライボの運用について
Q
コアレライボをどのように活用していますか
A
姿勢改善、根本治療、ダイエット。
初回からインナーマッスルの強化が必要なことを伝え、3回目で促し。
Q
コアレライボの運用はどなたが行っていますか
A
クロージングは施術者。
パッドの取り外しは受付スタッフ。
Q
コアレライボを受けている患者様からどんなお声がありますか
A
汗かきやすくなった。
姿勢が良くなった。
痛みなどの戻りが遅くなった。
引き締まってきた。
Q
コアレライボを運用する上で工夫している事
A
飽きさせないために、「坐位→立位→バランスディスク→ステッパー→セルフ」での運動等をある程度変化や基本部位のレベルが上がってきた人に提案している。
広域変調波EMS「コアレ ライボ」

コアレライボは、低周波から高周波までの幅広い周波数を組み合わせたEMS波形に、ハイボルテージを加えた業務用EMSです。
EMSトレーニングとしての活用はもちろん、ハイボルテージを利用して治療補助やリラクゼーションにもお使いいただけます。
Q
コアレライボをどのような先生や院におすすめしますか
A
治療後は良いがすぐに状態が戻ってしまう、自分では運動が出来ない、痩せたい
このような患者さんが多い治療院
\ご協力ありがとうございました!/
大泉学園・新座ウェライフ整骨院
元プロボクサーの院長と元スポーツジムのインストラクターの副院長による施術で、痛み・歪み・癒し・美容など幅広い患者さんのお悩みに寄り添っている。
URL:https://wellife-ooizumi.com/