1. HOME
  2. お役立ちブログ「コアラボ」
  3. 導入店舗様の声
  4. 痛み緩和後の根本治療の提案に向けてコアレを導入しました/ひまわり鍼灸整骨院(埼玉県)

痛み緩和後の根本治療の提案に向けてコアレを導入しました/ひまわり鍼灸整骨院(埼玉県)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
痛み緩和後の根本治療の提案に向けてコアレを導入しました/ひまわり鍼灸整骨院(埼玉県)

スタッフ数

  • 施術者5名
  • 受付(パート)6名

主な客層

  • 20~50代の女性

開業年

  • 2015年3月

業態

  • 整骨院

 

コアレの導入前について

Q

コアレを導入する前のお悩みや課題に感じていたこと

A

痛みがあり通院されていた患者様に、痛みの緩和後どうやって根本治療改善の提案をするか悩んでいました。

Q

他に検討していた機械や自費メニューはありましたか?

A

他社のEMSとコアレで比較検討していました。

Q

最終的にコアレに決めたポイントはなんでしょうか。

A

まず、1台で2人同時に施術ができる点です。比較していた他のEMSは1台1人だったので。
あとは機械の効果性やサポート体制です。

コアレの導入後について

Q

コアレをどうように活用していますか?

A

痛み緩和後のトレーニング、歪みが気になる方、産後の筋力低下が気になる方にコアレを受けてもらっています。

コアレの施術は基本的に受付スタッフが担当しています。

Q

コアレを使っている中で気に入っているポイントを教えてください。

A

なんとも言えない刺激感です。
効果の実感がすぐ出る点も気に入っています。

Q

コアレを受けている患者様の反応はどうでしょうか。

A

今までに受けたことのない刺激なのでビックリする方が多いです!
患者様の反応もすごい良いです。

Q

導入後は売上(客単価)や満足度など変化はありましたか。

A

全てにおいて上がりました。
導入して本当に良かったと思います。

今後について

Q

今後のコアレの活用方法について、目標や計画はございますか?

A

今までは痛み緩和後のトレーニングとしてコアレを主に活用していました。
今後は、産後の集客に力を入れて、産後の方へのコアレの提案を強化していきたいです。

Q

コアレをおすすめするなら、どのような先生におすすめしますか?

A

自費メニューを新たに取り入れたい方におすすめです!

\ご協力ありがとうございました!/

ひまわり鍼灸整骨院

URL:https://himawari-shinkyuseikotsu.com/

製品資料はこちら(無料)

コアレライボ カタログ

ダウンロード

リース・割賦契約表

ダウンロード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACT

製品導入のご相談やお見積もり等、お気軽にお問い合わせください。