1. HOME
  2. お役立ちブログ「コアラボ」
  3. 【整骨院】経営に役立つ情報
  4. 【整骨院の集客】エキテンの登録方法や有料会員との違い

【整骨院の集客】エキテンの登録方法や有料会員との違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【整骨院の集客】エキテンの登録方法や有料会員との違い

更新日:2024-07-05

エキテンは店舗の情報を簡単に掲載できるオンラインプラットフォームで、店舗掲載数513万店以上、口コミ件数429万件以上(2024年7月時点)を誇る、国内最大級の口コミ・ランキングサイトです。

特に、整骨院業界ではエキテンに登録している店舗が多く見られます。
エキテンの掲載には初期費用・月額・成果報酬などの費用は一切かからなく、手軽に始められるのがメリットです。
開業時は色々と費用がかかりますので、エキテンをホームページ代わりに活用されている整骨院もいらっしゃいます。

ここでは、エキテンの無料店舗会員の登録方法と、そのメリット、有料会員との違いについてを分かりやすく解説します。



1.エキテンの無料店舗会員でできること

エキテン掲載の流れ
引用:エキテン

「ホントに無料?」と疑問に思う方もいると思いますが、エキテンは無料掲載の店舗ページに広告を掲載することで、その収益を運営費の一部に充てて運営しています。
エキテンの公式サイトにも記載されているので、これなら安心して利用できますね!

実際に、無料店舗会員は以下のような情報を記載できたり、ツールを使うことができます。

無料店舗会員で記載できる店舗情報

基本情報の掲載

休業日や営業時間など店舗の基本的な情報。アクセス方法、駐車場の有無、クレジットカード決済の有無、座席数、設備内容・ホームページなど、詳細情報まで掲載可能です。
紹介文の掲載 店舗の特徴、サービス内容などを掲載できます。
写真の掲載

店舗の内外装の写真やサービス風景などの写真を掲載できます。お客様との2ショットの写真を掲載している整骨院も多いです。

メニューの掲載 店舗のメニューを掲載できます。写真も同時に掲載できるのが便利です。
クーポンの掲載 エキテン限定のクーポンを掲載できます。
スタッフ紹介の掲載

スタッフの顔写真や自己紹介を掲載できます。

口コミ返信

お客さんから投稿された口コミに対して返信をすることができます。

口コミスピードくじ

口コミを多く集めるための販促ツール(口コミスピードくじ)が使えます。

アクセス解析ツール

 日々のアクセス数などを知ることができるアクセス解析ツールが使えます。

サポート

店舗ページの編集や不明点がある場合でも、メールでの問い合わせは24時間受け付けているようです。マニュアルもあるので安心です。

注意点

無料店舗会員になると、エキテンから正会員(有料会員)の案内電話がかかってきます。
営業電話を億劫に感じてしまう方もいるかもしれませんが、正会員に興味がある方はこの時に尋ねてみても良いかもしれませんね!


2.エキテンへの登録方法

1. エキテンのウェブサイトにアクセス

エキテンの公式サイト(店舗向け)にアクセスします。


2. 「無料で掲載を始める」をクリック

ページ内にある「無料で掲載を始める」をクリックします。


3. 必要な情報を入力

店舗名、住所、電話番号、メールアドレス、業種などの基本情報を入力します。


4. 入力情報の確認

基本情報の入力が終わったら、「上記の内容に同意するに」チェックを入れて「確認画面へ」をクリックします。
確認画面が表示されたら「仮登録完了」ボタンをクリックします。
入力したメールアドレスに認証メールが送られますので、メール内のリンクをクリックして登録を完了します。


5. エキテンの確認と審査

エキテンによる確認・審査が行われます。審査は「2〜10営業日程」と明示されていますが、多くの場合は2日ほどで審査が終わるようです。
審査終了後に、エキテンのページを編集するための管理画面にログインするためのIDやパスワードがメールで送られてきます。


6. 店舗情報の詳細入力

登録が完了すると、管理画面にログインできます。ここで、営業時間、メニュー、サービス内容、写真などの詳細な店舗情報を入力します。


7. 掲載内容の確認と公開

入力内容を確認し、問題がなければ「公開」ボタンをクリックして店舗情報を公開します。

エキテンで集客をアップさせるポイント

公開後は、写真や紹介文を変えてみるなど、人気掲載店舗を参考にしてみましょう。工夫することで無料店舗会員でも集客力をアップさせることが可能です。
初めて来られる患者様は不安に思う点がくいつかありますので、施術内容以外に以下の事項を記載することをおすすめします。

  • アクセス方法(最寄り駅からの行き方)
  • 駐車場は何台止められるのか
  • 子供は連れて行って良いのか
  • 予約制なのか
  • どんな先生(スタッフ)なのか

読みやすさも気を付けましょう

エキテンの登録が完了したら紹介文を書いていきますが、その際に気を付けたいのが「読みやすさ」です。
多くの方がスマートフォンからアクセスする事が考えられますので、文字をぎっしり並べるのは避けたいです。

項目ごとに改行して余白を出したり、記号などでアクセントを付けたりして読みやすくしましょう!
「飾り罫線」などで検索すると、コピペで使える可愛い飾りラインなど見つかります。

【コピペOK!飾り罫線】

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

◆―――――――◆―――――――◆

* … * … * … * …* … * … *

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

お客様満足度をアップさせる
業務用EMS「コアレ ライボ」


「皮膚刺激の軽減」「筋収縮力の強化」「収縮範囲の拡大」が強化されたことで、従来のEMSでは物足りなくなっているお客様もご満足いただける仕上がりとなりました。
リモコン機能を取り入れたことで、施術中の出力調整をお客様ご自身で行ってもらうことが可能になり、施術者の手間も削減します。

3.エキテンに整骨院を掲載するメリット

①認知度の向上

エキテンは多くのユーザーに利用されており、掲載することで店舗の認知度が向上します。
特に地元の新規顧客を獲得しやすくなります。

②SEO効果

エキテンは検索エンジン最適化(SEO)がしっかりとされています。
GoogleやYahoo!などの検索エンジンで上位表示されやすくなるため、自店舗の露出が増えることが期待できます。

③口コミ・レビューを集められる

エキテンには口コミ機能があり、ユーザーからのレビューを収集できます。口コミは実際のお客様の声が宣伝・広告となるため、信頼性が高いです。
広告費をかけずに店舗の知名度を上げたいとき、口コミは有効な手段と言えるでしょう。
また、口コミに対して返信もできるので、こまめに返信を行うことで信頼性アップを狙いましょう。
悪い口コミに対しては真摯に対応することで、悪い印象を防ぐことができます。

④無料で利用可能

基本的な機能は無料で利用できるため、初期コストをかけずに店舗情報を掲載できます。
必要に応じて有料プランにアップグレードすることで、さらに多くの機能を利用できます。

⑤簡単な管理画面

管理画面がシンプルで使いやすく、店舗情報の更新や口コミへの返信などが手軽に行えます。



無料で使える、口コミ収集ツールが用意されている!

エキテンでは、多くの店舗が「口コミスピードくじ」を使って、口コミを集めています。「口コミスピードくじ」とは、二次元コードを読み込むと、簡単に口コミ投稿ができるツールです。
口コミを書くとお客様にAmazonギフトカード1,000円分が抽選で当たるというお得感もあり、口コミをお願いしやすいと好評です。ギフト券の費用はエキテンが負担してくれるので店舗側の負担がないのもメリットです。


引用:エキテン

4.無料店舗会員と有料店舗会員の違い

無料店舗会員と有料店舗会員では、掲載できる情報量や予約方法、カスタマーサポートに違いがあります。

有料店舗会員は、より効果的に集客を行いたい場合や、詳細なアクセス解析データを活用したい場合におすすめです。
有料店舗会員は月々5000円(税別)で利用できます。

有料店舗会員の特徴

1. 優先表示

検索結果ページで優先的に表示されるため、ユーザーの目に留まりやすくなります。
エリアや業種で検索された結果を表示する一覧ページでの表示順が、無料会員よりも有料会員の店舗ページの方が上に表示されます。

2. ネット予約が可能になる

有料会員の場合は直近の予約空き状が表示されます。
エキテンの店舗ページからの予約は、通常は電話での受付ですが、有料会員の場合はネット予約機能が利用できます。
トップページの「電話する」ボタンを非表示にすることもできるため、エキテン経由の予約をネット受付のみに絞ることも可能です。

3. 詳細なアクセス解析

店舗ページの閲覧数や口コミの傾向など、詳細なアクセス解析データを閲覧でき、マーケティングに役立てることができます。

4. カスタマーサポート

有料会員の場合は、初回のページ制作に限って制作代行を依頼できます。
アピールポイントなどのアンケートに答えるだけで、店舗の魅力がより伝わりやすいページを制作してもらえます。

また、専用のカスタマーサポートを利用できるため、トラブルや質問に迅速に対応してもらえます。
操作に自信のない人には心強いサービスです。

5. 特集ページへの掲載

エキテン内の特集ページやキャンペーンページに店舗情報を掲載することで、さらに多くのユーザーにアプローチできます。

6. 写真や動画の追加

無料会員に比べて、より多くの写真や動画を店舗ページに掲載することができ、ビジュアルで店舗の魅力を伝えることができます。

5.まとめ

エキテンの無料店舗会員登録は非常に簡単で、入力自体は数分で完了します。
店舗の認知度を高め、口コミを収集し、新規顧客を獲得するために非常に有効なツールです。
無料店舗会員は、基本的な情報を手軽に掲載できるため、まずは無料会員から始めてエキテンの効果を試してみるのが良いでしょう。

より効果的に集客を行いたい場合や、詳細なアクセス解析データを活用したい場合は有料店舗会員への移行がおすすめです。

監修:コアラボ編集部

監修:コアラボ編集部

この記事は、整骨院・サロン向けのトレーニング機器を販売する株式会社モン・スターズのコアラボ編集部が監修しており、わかりやすく役に立つ記事を目指しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACT

製品導入のご相談やお見積もり等、お気軽にお問い合わせください。